「お客様の為に働きたい」、「お客様にとって最適な金融商品を紹介したい」――。 証券・銀行・保険などの金融業界では、多くの営業担当者がそんな理想を掲げて日夜、汗を流している。 しかし、ときには理想と現実...
企業が求める「良い人材」にはどのような定義があるだろうか。もちろん業種や職種、理念や方向性によって求める人物像はそれぞれ違ってくる。だが、さまざまな定義を見ていくことで、時代の流れや社会の変動について...
エグゼクティブクラスに出世する人は日頃どんな心がけをしているのだろうか。彼らの行動を観察したところ共通した心がけを少なくとも5つは発見できる。その中には意外に思われるような心がけも存在している。 腰を...
そうした問題に直面したときに必要なのが論理的な思考。対策や反対意見を論理的に導き出すのに役立つのが「論理学」だ。具体的には「逆、裏、対偶」の考え方だが、数学で習ったことを覚えているだろうか。 まず命...
人気ビジネス書『世界トップ1%の聞く力』(牧野克彦著、KADOKAWA/中経出版)で著者は、営業に一番必要なのは「聞く力」だと説く。とかく業績やノルマを考えるととかくアピールや語りに入ってしまう営業担...